2007年 10月 12日(金)  
オナガガモ・・・松に鶴???
 今日も朝から、野島でカモ探し。やっとオナガガモにお目にかかりました。たった2羽と少なく、団体さんの到着はまだのようです。この2羽も野島に居つかず、南下してしまうかもしれません。
 でも、オナガガモの野島初認であります(長浜にはもう入っているかもしれません)。

 ♀らしく、尾が長くありません。しかし、渋くて良い羽色をしています。一生懸命アオサを拾い、栄養補給をしていました。

松に鶴???松に鶴 ↓
 いえ、松にシラサギです。ここ2・3日、シラサギ・アオサギが5・6羽で群れて飛んで来るところに出会います。私の鳥見時間とサギの出勤時間が合ってしまったようです。珍しく、そろって松の枝先に止まりましたので、パチリ。(「降りたいところにお前がカメラを持って待っているからこちらに止まったんだい」と言っているかも)

コサギ(左手前)とチュウ・ダイサギ?(左右奥)の組合せです。


アオサを拾い栄養補給


一瞬右上空を警戒
このような時は、オオタカのような猛禽類がいることが多いのですが、いませんでした。

のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る

前へ 次へ